🍼育休パパはじめました|トラックドライバーの僕が育休を選んだ理由

パパの本音

🍼育休パパはじめました|トラックドライバーの僕が育休を選んだ理由

はじめまして。
普段はトラックドライバーとして働いている30代の男性です。
このたび、第一子の誕生をきっかけに、育児休業を取得することにしました。

「男が育休?」と驚かれることもあります。
たしかに、今でも男性の育休取得は少数派。
でも僕はどうしても、この子の成長を見逃したくなかったからです。


なぜ育休を取ったのか?

仕事で家に帰るのが遅くなる日も多い中、
このままだと赤ちゃんの笑顔も、初めての寝返りも、
きっと“写真越し”でしか見られない。
そんなふうに感じた瞬間、「今しかない」と思いました。

育児って、いつか落ち着く日が来るかもしれないけど、
“今”という時間は二度と戻ってきません。

だから、育休を取る決断をしました。


育児は想像以上にハード。でも…

実際の育休生活は、想像よりもずっと大変です。
泣き止まない夜、うまくできないオムツ替え、
「母乳が出ないから交代できない」という無力感。

でも、赤ちゃんの寝顔を見るたび、
妻と協力して1日を終えたとき、
少しずつ「父親になっていく自分」を感じています。

そしてなにより、家族と過ごす毎日は、かけがえのない時間です。


このブログで発信したいこと

このブログでは、僕のように育休を取ったパパ、
これから育休を考えている人たちに向けて、
リアルな体験や本音を書いていきます。

  • 育休を取ってよかったこと・大変だったこと
  • パパだから感じる育児の葛藤
  • やっておいてよかった家事・育児のポイント
  • 周囲の目や社会のギャップも、正直に書きます

最後に

父親だって、育児に本気になっていい。
いや、本気にならなきゃもったいない。

子どもが大きくなったとき、
「パパも一緒にいたんだよ」って胸を張って言えるように、
今この瞬間を、精一杯生きていきたい。

そんな思いで、ブログを始めました。
これからどうぞ、よろしくお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました